HOME  製品情報TOP
ドライスキンの痒みについて
 1.皮膚の乾燥  
 皮膚表面に目には見えない亀裂や細かい鱗屑が生じてざらついてきます。このような摩擦
   抵抗の高い皮膚が衣服に擦れたりすると、痒みを起こしやすくなります。

 2.バリア機能の低下  
 アトピー性皮膚炎や乾皮症の病変部においては、角層細胞間脂質・セラミ ドの低下に伴い
   バリア機能の低下がみられます。しかし、正常皮膚で起こるドライスキンでは、セラミドの低下では
   なく、NMFの水溶性アミノ酸含有量の低下が重要視されています。実際に、炎症の無い正常皮膚
   に生じる花粉症患者のドライスキン、成人女性のドライスキン、老人性乾皮症においては、角層の
   バリア機能異常(セラミドの低下)が無い場合があるといわれています。特に、成人女性のドライ
   スキンや老人性乾皮症においては、セラミドよりもむしろ皮脂由来の脂質の低下が著名であるとい
   われています。

 3.皮膚の痒み

起こり
やすい人
 腎臓や肝臓に疾患をもつ人、ドライスキンやアトピー性
 皮膚炎の症状がある人
起こり
やすい部位
 下肢(足のひざから下の部分)、大腿(太股)、臀部、腕
予防・
治療方法
 皮脂の補充として白色ワセリン等の油脂性基剤が一般
 的に使用されています。ヒルドイド、尿素製剤等の保湿
 剤が使用される場合も多く、これらは外用中止後の保
 湿効果が持続するともいわれています。
 (尿素製剤は乾燥皮膚を刺激する場合がありますので、
 そのような場合には白色ワセリン等のご使用をお勧めし
 ます。)
 
 入浴、運動による発汗が、ドライスキンの予防には重要
 です。特に入浴は毎日行う様心がけてください。

 保湿剤は、水分が皮膚に十分含まれている入浴後15
 分以内に塗布することをおすすめします。

  参考資料
  1)化粧品の有用性‐評価技術の進歩と将来展望‐ 2001年3月31日 第1刷
  2)美容皮膚科プラクティス 2000年1月2刷
    編集:漆畑 修、宮地 良樹、本田 光芳 発行者:南山堂

大洋製薬株式会社